大学統合サイト

  1. ホーム
  2. 大学統合サイト

学部

医学部医学科

医療の現場をリードする、専門力と人間力を培う

医学部医学科

薬学部薬学科

社会に貢献できる実力ある薬剤師を養成

薬学部薬学科

看護学部看護学科

地域におけるチーム医療の要として

看護学部看護学科

大学院

医学研究科

「医学・医療の知識・研究法の現場での活用力」と「多様なキャリアパスを切り拓く能力」を習得する機会を提供する 【医科学専攻修士課程】
広範な研究が展開できるとともに、目的に沿った幅広い臨床能力を身につけた研究者の養成および高度医療人を養成する 【医学専攻博士課程】

医学研究科

薬学研究科

6年制の薬学教育卒業者や薬学系の職業人に、より高度な研究活動の場を提供する【薬学専攻博士課程(4年制課程)】
文部科学省の「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」事業に沿ってがん専門医療人養成のための教育拠点を構築することを目的とする【薬学専攻博士課程(4年制課程)がん専門薬剤師養成コース】
高度な研究能力を養い、薬学関連領域の次代を担う人材を育成する【薬科学専攻博士前期(修士)課程】
薬学領域における教育研究水準向上と発展に貢献する【薬科学専攻博士後期課程(3年制課程)】

薬学研究科

看護学研究科

教育者・研究者を目指す『教育研究コース』と、専門看護師(CNS)を目指す人向けの『高度実践コース』の【博士前期課程(修士)】
『実践支援看護学』『療養生活支援看護学』『地域家族支援看護学』領域でさらに深化した研究を進める【博士後期課程(博士)】

看護学研究科

入試情報

大阪医科薬科大学の学是

至誠とは孟子の「至誠にして動かざる者は、未だ之れ有らざるなり」に由来しています。
「至誠仁術」には「誠実」、「医学・薬学・看護学教育」、「医学・薬学・看護学研究」、「実地医療」、「国際化」といった5つのキーワードが込められています。
吉津度の唱える「救世仁術」における「救世」は、豊かな人間性に基づくもので、人格として最高の表現とされる「integrity(誠実性)」に共通すると考えられます。この「integrity」の持つ崇高な人間性は、孟子の「是の故に誠は、天の道なり。誠を思うは、人の道なり。至誠にして動かざる者、未だ之れ有らず。誠あらざれば、未だ能く動かす者有らず。」における「至誠」に相当、或いは共通すると考えられます。

大学統合分科会・全体会議

2018年1月より、9つの分科会(教育、大学院、学生生活支援、研究、入試、規則類、国際交流、転学部制、広報)と月に一度の全体会議を開催し、教学面から大学統合を進めてきました。

成果報告